東京風景写真 TOKYO TOWNSCAPES
HOME ブログ本館東京の川と橋 東京建築遺産 東京の祭プロフィール掲示板


人形町:東京風景写真




人形町のシンボルといえば水天宮です
もともとは 三田赤羽にあった有馬藩上屋敷の屋敷神でしたが
明治5年にこの地に移転してきて以来 一帯のシンボル的存在となりました
徳川時代から庶民の信仰が厚く
蜀山人の狂歌には 情けありまの水天宮と歌われています
荷風散人も愛人とともに訪れています



水天宮は安徳天皇と建礼門院を祭神とし 安産の神として親しまれています
大勢の親子連れがやってくるので 一年中参詣客の姿が絶えません
この神社で安産のための腹帯を求められた女性も多いと思います



人形町一帯には 徳川時代 浄瑠璃小屋がたち
人形師が多く集まってきたことから
人形町と呼ばれるようになったとのこと
いまでも 域内に人形師辻村じゅさぶろーの人形間があります



人形町は戦災をのがれたこともあり 古い佇まいが残されています
大観音寺の裏手などは かつて芳町と呼ばれた芸妓街が形成されて
いたところですが 今でも 当時の様子をしのばせる雰囲気が残っています



これはよし梅という料理屋
狭い路地沿いにひっそりと佇む店の様子は
隠れ家のような雰囲気に満ちています



これも 芳町の一角で見かけた小料理屋さん



これは人形町通りの東側で見かけた銅葺きの仕舞屋です


人形町甘酒横丁浜町東日本橋横山町




HOME 東京風景写真 人形町・浜町・東日本橋次へ









作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2015-2021
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである